Chorus

コーラスハルミオン

「愛・Eyeチャリティーコンサート」レポート

(堀江熙 記)

「コーラスハルミオン」は2012年11月17日(土)、沖縄県宮古島市のマティダ市民劇場で開催された『愛・Eyeチャリティーコンサート ~高橋晴美の世界と共に~』に出演し、宮古島の皆様に晴美先生の“愛”をお届けしました。

【写真・上】全合唱団員がステージ上に勢ぞろいした「ひとつ」の演奏風景

コンサートは二部構成から成り、「コーラスハルミオン」は第二部の『高橋晴美の世界』に出演、沖縄の「アンサンブル晴」、「コールにしはら」、更に、晴美先生の楽曲に共感して本土から駆けつけて下さった「カント・ハルモニア(東京)」、「コーラス庄内(山形)」、「福島ハミングコール(福島)」、「コーラス虹の音(静岡)」の皆さんと協演しました。なお、第一部では地元の皆さんが合唱・指笛・吹奏楽・三味線の腕前を発表、客席を楽しませてくれました。

第二部のステージは、暗転の中で「コーラスハルミオン」と「コーラス庄内」、「アンサンブル晴」、「コーラス虹の音」がア・カペラで歌い出す『星降る夜に』で開演しました。四つの合唱団がゲネプロで初めて音合わせをするという厳しい環境でのア・カペラ演奏への初挑戦でしたが、長谷部浩先生(コーラス庄内)の指揮の下、音が乱れることもなく、途中から照明が徐々に明転してピアノが鳴り始めても、違和感なくそのままの流れで演奏することが出来ました。晴美先生は宮古島入りに当たって「今回は、昨年の杉並コンサートから一歩進み、ハルミオン単独ではなく、地域を超えたジョイントのハーモニーに意義があるコンサートです」と述べていましたが、その言葉通りの素晴らしい幕開けでした。

プログラムは、ハルミオンと他の合唱団とのジョイント演奏を軸に組み立てられ、これに遠藤いつ子さん、永井陽菜さん、濵松由美子さんなどハルミオンが誇るソリストの演奏や、ハルミオンのセレクトメンバーから成る「女声コーラスハルミング」の演奏を中間に配する形で編成されました。コーラスハルミオンも1曲だけ、「母に贈るうた」を単独で演奏しました。

【写真・左】女声コーラスハルミングの演奏風景

【写真・右】「母に贈るうた」を演奏するコーラスハルミオン

このコンサートでは、ジョイント演奏のほかにも、特筆されるプログラム編成がありました。その一つは、合同演奏曲の「八幡小学校校歌 ~今、思い出を輝きに変えて~ 」、「ひとつ」、「Cantare ~歌よ大地に響け~ 」を酒田市在住の池田誠晴先生が指揮をされたことでした。コンサートのステージで、コーラスハルミオンの指導者以外の先生が三曲も指揮をされたことは初めてでした。池田先生は、山形県庄内エリアに「ひとつ」を広められ、更に、「八幡小学校校歌 ~今、思い出を輝きに変えて~ 」の制作を晴美先生に依頼する原動力となられた方ですが、今回は伴奏を宮古高校吹奏楽部に受け持って頂くにあたって、編曲も担当して下さいました。「八幡小学校校歌 ~今、思い出を輝きに変えて~ 」以外の曲を池田先生の指揮で歌うのは初めてでしたが、顔から汗を噴き出しながらの情熱的な指揮にうまく乗せられ、最高の『高橋晴美の世界』が演出できたように思いました。

フィナーレは、全合唱団をバックに晴美先生が歌う「夢咲き島」、出演者とお客様が一緒に歌うアンコール曲の「ひとつ」宮古島で生まれた「Pray for the Earth ~願い~ 」の三曲でした。指揮台には晴美先生とご主人の高橋裕先生が上がられました。すべての参加者がステージ上に勢ぞろいして歌う中に三線とエイサーが加わるという沖縄らしい演出に会場の盛り上がりはピークに達し、歌の途中にも、更に歌い終えてからも、ステージと客席の双方から指笛が飛び交い続けました。

終演後、座席を立って出口に向かうお客様は、どの顔も満足げな表情でした。

【写真・左】「夢咲き島」を熱唱する晴美先生

【写真・右】客席が最高に盛り上がったフィナーレ曲の演奏風景

晴美先生はコンサートに出演するハルミオンのメンバーに『〝謙虚さ〟と〝他を包み込む温かさと優しさ〟を持って臨めば、愛は必ず届けられます』という激励と願望の言葉を託されましたが、お客様の表情からは、晴美先生の願望が叶えられたことが読み取れました。

最後に、このコンサートを計画し、実行委員会を立ち上げて開催に尽力して下さった宮城義昇実行委員長、「アンサンブル晴」の真栄城早由さんなど事務局の皆さん、出演者の受け入れに気配りをして下さった宮古島市の皆さん、更に、企画に賛同され実行委員会の顧問を引き受けて後押しをして下さった藤原浩男先生(医療法人ノーブル理事長)に心からお礼を申し上げます。

TOP