12月もあっという間に過ぎ去ってゆきましたが、皆様お元気でいらっしゃいますか。
相変わらず、世の中はコロナの感染者人数を数える日々が続いておりますが、一人一人が責任ある行動をとりつつ、お陰様で今年は、『コーラスハルミオン』『PureVoices』の練習はほぼ途切れることなく続けさせていただくことが出来ました。
又、高橋裕率いる『オーケストラアンフィニ』と『カントハルモニア』の練習もようやくこの秋に再開し、来年の春に向けて毎月の練習日も決まりました。いきなりお尻を叩かれ、今年の晩秋はオーケストレーションに明け暮れる日々でした。お陰様で『どこかで誰かが~全ての命と共に~』が仕上がり、続いて『Into the Light ~光への旅立ち~』のオーケストラ版もようやく重い腰が上がり、仕上げることが出来ました。そして、今回『愛のピアノ』に収録されている『祈り』もオーケストレーションし、歌詞を聴きながら、久しぶりにオーケストラと一体となって音楽を奏でられる喜びを噛みしめました。
生の音はなんて美しいのでしょう!木管の柔らかな音、弦の美しい響き、金管の輝かしい響き、パーカッションの力強い鼓動…奏者の方々のあたたかな心が沁みてきて、しみじみ感謝するひと時でした。
12月24日のクリスマスイブの日、浜離宮朝日ホールリハーサル室で、今年最後の『コーラスハルミオン』合唱練習が行われました。長いコロナ休暇以降、これまでの雙葉学園同窓会ホールに代わって、今年は、池袋芸術劇場リハーサル室を主体に、時に浜離宮朝日ホールリハーサル室で練習を行いながら、2月3月を除き毎月練習を開催することが出来ました。
動画で撮る方もいらっしゃり、休憩時間の楽しいひと時となりました。
『Into the Light ~光への旅立ち~』『生きる』『ラバースベルスーズ』『めぐり逢い』『どこかで誰かが~全ての命と共に~』『星降る夜に』『ありがとう』『ひとつ』『Cantare~歌よ大地に響け~』と歌った後、もう一度『どこかで誰かが』を歌いたいとのメンバーからのリクエストで『どこかで誰かが~全ての命と共に~』そして『Cantare~歌よ大地に響け~』で今年を締めくくりました。
小野瀬先生曰く「『どこかで誰かが』はカウントダウンで歌いたい曲ですね!」
来年は、すべての命と共に喜び歌う年になりますように!と、切に願います。
今年は、プライベートでは6月末から体調を崩し、その後の半年は、大好きなプールも取り上げられて、アトピーとの共存、試練の日々でもござました。ヘアダイによる接触アレルギーで顔は赤く腫れあがり、まるで猿面冠者!皮膚科の先生に「毛染めは一生ダメです」と言われてしまい、この先のステージのことを考えるとどうしたらよいのか解らず、気ばかり焦って、挙句の果てにめまいで倒れてしまいました。
それでも、兎に角、生かされていることに感謝!食べられることに感謝!音楽できることに感謝!「ありがたい、ありがたい」と念仏のように唱えながらトンネルの中を歩き続ける日々が続いております。その様な時だけに、人の真心が沁みて、沁みて、ありがたくてたまらなくなるのです。これもすべて深い意味があるのでしょう。いつか、長いトンネルを抜ける時が来たら、その時にきっと「そうだったのか!」と解るのではないか…そんな気がしています。その日が来ると信じて、今為すべきことを粛々と成してゆきたいと思います。
来年は、1月の初めからレコーディング、3月は後藤敬子さんのコンサート、4月は栃木でのコンサート、6月はけやきホールでのイベント等など忙しくなりそうです。一つ一つ、心を込めて愛を込めて準備してまいりたいと思います。来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
コロナ禍、寒さも一段と厳しくなってまいりました。どうか、くれぐれもお身体お大切に、良い年をお迎えくださいませ。
2022年は「挑戦」という大きなステップを踏み出せた一年でした。 まさに、私にとって新たな音楽人生の幕開けと言っても過言ではないと思います。
コロナ禍で合唱活動が休止をやむなくされた間も、晴美先生のご配慮の元で感染対策に万全を期しながらPure Voicesとして休まず練習を続けて参りました。いつかお客様にお届けできる日を夢見て…。 今年、晴れてその願いが叶い、ハルミオンでは3年ぶりにお客様を迎えての演奏を、そして10月にはPure Voicesとして初のライブを開催させていただく事ができました。
個人的には、これまで晴美先生の音楽と縁のなかった職場の方々にこのライブを通して晴美先生の至福の愛の音霊・言霊に触れていただけた事、そしてその方々から惜しみない感動のメッセージをいただけたことが大変嬉しく、大きな励みになっております。また、"音楽を通して愛を届けさせていただく"という使命を、これまで以上に強く意識するようになりました。
しかしながら、晴美先生の求められる次元は格段に高く、まだまだ私自身もPure Voicesとしても程遠い段階におりますので、2023年は晴美先生の求められる次元に少しでも近づけるよう次元上昇に努め、お一人でも多くの方へ晴美先生の"愛と希望の世界"を届けさせていただけるよう精進して参ります!晴美先生、来年度もご指導の程、宜しくお願い申し上げます。
「月夜の仔猫」の初ライブでは、並木果南ちゃんもデビューを飾ることができました!
初ライブの記念に、と晴美先生からなんと一人一人に素敵なファイラーのハンカチが!!
そして12月18日は打ち上げにいらっしゃれなかった八木さんにもご参加いただいて、年内最後のレッスンとお疲れ様会が行われました!
宴には裕先生も一緒に加わってくださり、笑顔いっぱいの楽しいひと時となりました!
今年も1年、本当にありがとうございました♪
毎年2月は後援会の更新月にあたりますので、お手数おかけいたしますが、更新手続きをお願いいたします。
又、新規入会の方も宜しく御願い申し上げます。
・PCメールでのニュースご案内をご希望の方 | :年会費2,000円 |
・郵送でのニュースご案内をご希望の方 | :年会費3,000円 |
窓口からお振込みの場合 | |
・振込先 | :ゆうちょ銀行 |
・口座名 | :高橋晴美の音楽ネットワーク |
・口座番号 | :00180-1-446596 |
ゆうちょ銀行のATMからお振込みの場合 | |
・振込先 | :ゆうちょ銀行 ○一九(019)支店 |
・口座名 | :高橋晴美の音楽ネットワーク |
・口座番号 | :446596 |
・預金種別 | :当座預金 |
他の金融機関のATMからお振込みの場合 | |
・振込先 | :ゆうちょ銀行 ○一九(019)支店 |
・口座名 | :高橋晴美の音楽ネットワーク |
・口座番号 | :0446596 |
・預金種別 | :当座預金 |