2023年 早春号


 2月も半ばを過ぎ、三寒四温を繰り返しながらも春がだんだんと近づいてまいりました。 皆様お元気でいらっしゃいますか。2月16日、晴れ渡った青空の下、先日お世話になったエンジニアの梶篤様にお声掛けいただき、山中湖にあるレコーディングスタジオの下見に行ってまいりました。中央道を暫く走ってゆくと、突然目の前に現れた真っ白な富士山!ああこの景色を何年ぶりに見るだろうか…。懐かしさが込み上げてきて、まるでタイムスリップをしたかのようでした。

 梶さんもエンジニアの黒田さんのことはご存じで、一口坂スタジオにも何度か行かれたとのこと。道中、河口湖スタジオでのレコーディングの思い出や、誕生日に企画してくださったハルミオン体験レコーディングやバーべキューの思い出、初めて見た天の川の話で盛り上がりました。

 実は、黒田さんが亡くなられてからというもの、『祝福のうた』のCDを最後に、「スタジオレコーディング」にはシャッターを下ろしていた私でしたが、今回、梶さんの一言で、もう一度シャッターを開けてみようかな…という気持ちになったのです。その最も大きな理由は、ピアノでした。

 『愛のピアノ』をレコーディングした河口湖スタジオのピアノはヤマハのフルコンでしたが、山中湖のピアノは、私が最も好きな、ベーゼンドルファーだったからなのです。「ベーゼンがお好きでしたら是非一度弾きに行ってみませんか?」という梶さんのお声掛けに、二つ返事でお答したのです。ベーゼンドルファーとはいいましても、やはりピンキリ。大事に弾かれてきたピアノと粗末に扱われてきたピアノでは同じベーゼンでも全く別物です。今回は、期待に胸を膨らませながら、出会いの時を待ちました。いつも降りていた河口湖インターを通り越して、富士吉田のインターを降り、山中湖スタジオの恋人「ベーゼン様」にいざなわわれるように、曲がりくねった山道を登ってスタジオに到着!そして、スタジオに入るなり「うわ~!」思わず顔がほころんでしまいました。

 一般貸しをしていない個人のお宅なので、入った途端、あたたかなぬくもりに包まれるようでした。 中二階にはコンソールが置いてあるミキサールームがあり、いたるところにいろいろな楽器が置いてあり、オーナーがどれだけ音楽を愛していらっしゃる方かが伝わってまいりました。

 ひと通りスタジオの中を案内していただいた後、ピアノの蓋を開けていただき、早速椅子に座って鍵盤を一音鳴らしてみました。良いタッチ!そして、ポロ~ンと和音アルペジオで弾いてみた途端、「うん!」と思わず声をあげていました!やっと会えた~!それから1時間、次から次へと弾きたい曲を片端から弾き続けました。

 日が傾き、だんだんと手が冷たくなってきた頃、「次はここでレコーディングさせていただきたい!」と、熱い思いを胸に、中二階に上がってゆくとオーナーの瀬戸さんがいらっしゃり、ご挨拶をさせていただきました。あたたかで純粋な思いをお持ちの方だということが、ほんの少しの会話からも伝わってまいりました。梶さんのお陰で、この日は忘れられない幸せな一日となりました。 早速、夏のレコーディングに向けて準備を開始したいと思います。

澤村和子様から届いた心づくしのお便りご紹介
 パラダイスの様なスタジオから戻った翌 日、大阪のネットワーク会員でいらっしゃる 澤村和子様から、素敵なプレゼントが届きました。
澤村さんの作品は以前にもご紹介させ ていただきましたが、お優しいお人柄がにじみ出ているようなほのぼのとした作品で、開けた途端に心が温められました!
高橋晴美様

 いつも優しいお心をありがとうございます。先日、『愛のピアノ』を聴きながら、嬉しい思いを込めて、小さい色紙作りをしていました。 お母様を想って‘優しい桜花’を改めて作りました。おひな様も作りました。

 小さな作品ですが、今日仕上げることが出来ました。至福の時を持たせて頂きました。ありがとうございます。もう一枚の‘春よ来い’は、施設に届けた大きな色紙ですが、1/4の大きさの色紙に合わせて印刷したものを見ていただきたく、1/4の色紙に貼ってみました。勝手な事ですが、見て頂きたくお送りいたします。 お忙しい中ですが、まだまだ寒さが続くとの事ですので、どうぞお元気でお過ごしくださいますようお祈りいたします。走り書きで失礼しました。

2月14日 澤村和子

 澤村さんは、1996年東邦生命ホールでのコンサート打ち上げの席で母と話に花を咲かせて以来、母のことを慕ってくださり、母が亡くなった時には、ご主人様と一緒にわざわざ京都のお墓参りにも行ってくださいました。直ぐに作品を袋から出して、母の写真に向かって、「澤村和子様から真心の作品が届いたのよ!」と言って見てもらいました。母の喜ぶ顔が、目に浮かぶようでした。

澤村様に、あらためまして心より深く感謝、お礼申し上げます。
『愛の親子コンサート』に向けて、後藤敬子さんとの対談
  • 2月5日は、リハーサルお疲れさまでした。会場に入った途端に聞こえてきた子供たちの元気な歌声!50人の子供たちが歌う『歌が息をする』は、元気いっぱいのエネルギーに満ち 溢れていて、心躍りました!
  • あの日は、発表会を終えた後の、初めての合わせだったので、よく頑張って歌ってくれたと思います。
  • そうですよね!あの日は発表会だったんですものね!
  • 『Brand New Day』の皆さんも素敵でした。『ひとつ』『Cantare~歌よ大地に響け~』をオーケストラバックに歌う全員合唱も、流石に国立音大と芸大の現役大学生の声だけあって、張りがあって若い!子供たちと一緒に歌う大合唱はピアノを弾きながら熱くなりました。

    第2部の彼らのステージも楽しみです!悠斗君の声もベルベットボイスで素敵です。本当にしみじみ...悠斗君、音大に行って良かったですね!後藤さんもお幸せですね。親子のコラボも素敵です。

畠山莉奈、後藤敬子、後藤悠斗
  • この間の合同練習のあと、父兄の方から連絡があって、「リハーサルが楽しかったようで、子供達(姉弟)は興奮気味に、いろいろ話してくれました。興奮し過ぎて内容がよく分からなかったので、当日のコンサートを楽しみにしています」とか、「リハーサルすっごく楽しかったみたいです。目を輝かせてリハーサルの事を話していました。本当にありがとうございました」とか、会場にいらした父兄からは、「裕先生のご指導、晴美先生のピアノ演奏素晴らしかったです。コンサートが楽しみになりました」等など、連絡いただきました。

お時間許されましたら、是非お越しくださいませ。

愛の親子コンサート 詳細情報はこちら(PDF)

もうすぐ3月、花のつぼみがほころんで春の訪れを知らせてくれています。 生かされていることを、しみじみありがたいと思う「命」息づく季節の到来ですね! まだまだ寒い日があると思いますが、どうぞお健やかに、笑顔でお過ごし下さいませ。

2023年2月吉日
高橋晴美
高橋晴美の音楽ネットワークのご案内
『高橋晴美の音楽ネットワーク』は高橋晴美の音楽の素晴らしさや聴いたり歌ったりする喜びを分かち合い、高橋晴美の音楽をもっともっと日本中いや世界中に広めて行きたいという思いで立ち上げた音楽ネットワークです。

会報の発送などはすべて有志のボランティアで行われておりますが、ホームページの作成及び維持費、郵送費、紙代、印刷代などは会費によって賄われています。

会員の皆様には、数々の活動状況も含めホームページ、メールや郵送で皆様方のもとに届けさせて頂くだけでなく、CDやDVD、親睦会、コンサートの料金割引等の特典もございます。 高橋晴美の『愛と優しさの輪』を拡げてゆくために是非、音楽ネットワークのご入会、ご協力のほど宜しく御願い申し上げます。

「高橋晴美の音楽ネットワーク」は、1999年6月に設立、2023年2月に24周年を迎えました。これもひとえに皆様の温かなご支援のお陰と、心より篤く感謝、御礼申し上げます。
これからも、溢れる愛と希望を歌に乗せて、一人でも多くの方にお届けしてまいります。
今後とも、変わらぬご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
◆更新に関しまして

毎年2月は後援会の更新月にあたりますので、お手数おかけいたしますが、更新手続きをお願いいたします。
又、新規入会の方も宜しく御願い申し上げます。

◆年会費に関しまして

・PCメールでのニュースご案内をご希望の方:年会費2,000円
・郵送でのニュースご案内をご希望の方:年会費3,000円

上記の年会費を下記へお振り込みください。
窓口からお振込みの場合
・振込先 :ゆうちょ銀行
・口座名 :高橋晴美の音楽ネットワーク
・口座番号 :00180-1-446596
ゆうちょ銀行のATMからお振込みの場合
・振込先 :ゆうちょ銀行 ○一九(019)支店
・口座名 :高橋晴美の音楽ネットワーク
・口座番号 :446596
・預金種別 :当座預金
他の金融機関のATMからお振込みの場合
・振込先 :ゆうちょ銀行 ○一九(019)支店
・口座名 :高橋晴美の音楽ネットワーク
・口座番号 :0446596
・預金種別 :当座預金

※メール会員ご希望の方は、必ずメールアドレスをご記入ください。
高橋晴美の音楽ネットワーク 運営委員 (五十音順)
有川玲子 鴨下恵 後藤敬子 櫻田富恵 佐々木理保子 高橋裕 高橋有里子 竹内友英
坪田恵美子 中西由美子 中山宏子 西史子 堀内直治 堀江熙 妙圓薗猛 若林悟

高橋晴美のオリジナル曲を歌う直属の混声合唱団「ハルミオン」で一緒に歌ってみませんか?
詳細はこちら♪ 練習日程
▲TOP
Close