皆様こんにちは!いよいよ今年も残り少なくなり、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
去る12月5日は、代々木上原のけやきホールで、『高橋晴美の音楽ネットワーク親睦会 コーラスハルミングファーストコンサート』が行われました。通常の
高橋晴美の世界コンサートでは、インストゥルメンタルあり、ソロあり、混声合唱ありと、なかなかまとまって女声コーラスを聴いていただく機会がありません
でした。ハルミングが結成してから10年が経過したこともあり、そろそろ長年練習してきた女声コーラスハルミングの歌をまとめてご披露し、ソロにも挑戦し
ながら日頃の成果発表をしましょうという事でスタートしました。始めは発表会という事でスタートした企画でしたが、遠藤さんの10周年記念コンサートを
きっかけにバイオリンの小口佳子さんが参加して下さるという事となり、発表会ではなくファーストコンサートという位置づけになりました。その途端、生徒さ
んたちの顔つきが真剣なまなざしと変わりましたが、皆で助け合って準備を進めて行く事で、今まで経験したことのない沢山の大きな学びの機会をいただけたよ
うでした。
しかしながら、けやきホールは20時完全撤去という事で、ウィークデーの17:00~19:00のコンサートにせざるを得なくなり、その為お仕事をされ
ている殆どの方が、コンサートを聴きにいらっしゃる事が出来ませんでした。会社が終わって駆け付けたところ、丁度終わったところだったという方もいらっ
しゃり、やはりコンサートは土日か、又は平日の夜の開催ではないと申し訳ないという反省点が残りました。それでも、コンサートを心待ちにしていらしてくだ
さった方、初めて生の演奏を聴かれる方もいらっしゃり、会場は本当に和やかな温かい空気に包まれました。
第2部の頭では、サプライズで私も「窓をあけてみたら」を会場のお客様と一緒に歌わせていただき、又大好きな「想い」を小口さんの素敵なバイオリンと、
谷さんの温かなベースの音に乗せて弾き語りさせていただきました。けやきホールのピアノは以前「星降る夜に」や「まさゆめ」などを収録した私の大好きな
ベーゼンドルファーということもあり、その美しい音色に包まれてハルミングの一人一人を愛おしみながら過ごした時間は、まさに至福の時となりました。
あらためまして、お忙しい中お寒い中お越しくださいましたお客様に、心より感謝申し上げます。
そしてこれからも、女声コーラスハルミングをどうぞよろしくお願いいたします。
当日、お仕事などでいらっしゃれなかった会員の方々に、まずは当日のプログラムより、団員一人一人のメッセージをご紹介させていただきます。

晴美先生の音楽に巡り会って10年になります。
その曲に込められた深い愛に感動し、晴美先生の歌を歌わせていただく
意味を実感しています。
晴美先生の音楽
を通して、
一人でも多くの方に幸せをお届けできるよう、そして魂鷲づかみの歌を
歌えるよう、目標を高く掲げ、心を込めて歌わせていただきます。
遠藤いつ子
ハルミングとして10年間歌い継がれ、そして・・今日初めてのコンサートを迎えることができました。どんなことがあっても人を愛していかれる晴美先生か
ら
生まれた作品は、無垢な気持ちで向き合わなければ容易く歌わせていただける曲ではありません。愛と感謝に溢れる晴美先生の世界を皆様にお楽しみいただけま
すようメンバーと気持ちをひとつに心こめて歌わせていただきます。
中山宏子
晴美先生の音楽に出会ってから、そしてハルミングが結成されてから何年になるでしょうか。心の底から揺さぶられるような深い感動を受けて、こんなに素敵な
音楽を多くの方々にお届けできたら、と思いハルミングのお仲間に入らせて頂きました。いつも皆様と仲良く助け合い、励まし合ってここまで続けられたのは、
晴美先生をはじめ多くの皆様のお陰と感謝しております。今夜はどうぞ楽しいひとときをお過ごし下さいませ。
原野美智子
♪音符たちが踊りだす〜晴美先生の音楽は、心に響くだけでなく、自分の意外性にも出会うことができる不思議な世界です。Appearance of
Dreamも
そのひとつです。晴美先生の音楽を通し、宮古島に行く機会がありました。小雨の降る中、宮古島の海を見ながらドライブした時の光景を思い浮かべて歌いま
す。本日は、足を運んでいただき感謝申し上げます。
榊枝徳子
晴美先生の音楽に出会って十数年経ちます。愛と癒しに満ちた世界に感動し、晴美先生のお人柄にも心動かされ、レッスンしていただくようになりました。ネッ
トワーク1周年記念パーティー等にも出演させていただきました。転勤、育児でしばらくお休みしていましたが、またこうして晴美先生の音楽とともに歩める喜
びをかみしめています。本日は、晴美先生を通して出会えた素敵な仲間と一緒に、感謝をこめて、「高橋晴美の世界」をお届けしたいと思います。
西 史子
高橋晴美先生ご自身が歌われているCDを始めて聴かせて頂いた瞬間“ずっと探し求めてきた歌に出会えた!!”と感動で涙が止まりませんでした。今日は晴美
先生を始め素晴らしいミュージシャンの方々、スタッフさんそして親愛なるハルミングの皆と共にコンサートをさせて頂けて本当に幸せです。皆で心を込めて歌
わせて頂きます。
中西由美子
耳にすると心地よく言葉とメロディーが心のひだに入り込んでくる晴美先生の曲は、実際に歌ってみると非常に難しく、声だけに頼っていては表現できないこと
を痛感しております。選び抜かれたひとつひとつの言葉に魂を込めて歌うことの大切さを学ばせていただいております。今宵は、晴美先生とその音楽を通して出
会った素晴らしい仲間皆で想いをひとつに愛と希望と感動をお届けできればと存じます。
小菅美奈子
ファーストコンサートの感想を綴ってくださったハルミングの団員の中から、ハルミングチーフの中山宏子さんと、遠藤いつ子さんの感想文をご紹介させていた
だきます。
晴美先生
この度はハルミングファーストコンサートを開催させていただき本当にありがとうございました。
晴美先生はじめ、コンサートに携わってくださった全ての皆さまに心よりお礼申し上げます。
チーフとして未熟ながらも、このコンサートを無事に迎えさせていただきたく、メンバーと心ひとつに準備させていただきました。
右も左もわからないスタートでしたが、これまでに何度もソロコンサートをされている遠藤いつ子さんを中心にみんなで役割分担し、話し合いながら進めさせて
いただきました。コンサートへの期待膨らむ楽しい時間でもありました。
そして、いよいよ本番です!緊張の面持ちで袖に待機しているメンバーの様子をご覧になった晴美先生は、一人一人に「よろしくね。」と満面の笑みで握手して
くださいました。不思議とみんなの緊張が解け「精一杯お届けさせていただこうね!」という気持ちで溢れました。
オープニング「Into the
Light」のイントロに背中を押されながらステージへ。会場のお客様の温かい雰囲気に包まれながら(あ〜本当に実現させていただけたんだ・・)という喜
びで胸が熱くなりました。
お客様の中に、いつもハルミングの練習会場をお借りしている晴美先生のお母様のお姿が見えました。
一人一人に一生懸命「気」を送り続けて下さっていたことを後から伺い、いつも家族のように見守っていてくださることに改めて感謝の想いが込み上げてきまし
た。晴美先生がピアノを通して送ってくださる「気」とお母様が送ってくださる「気」。こんなに大きな愛に包まれて歌わせていただけたハルミングは本当に幸
せです。
2部の幕開けは、晴美先生が「窓をあけてみたら」を会場の皆様とともに、そして「想い」をピアノの弾き語りで歌ってくださいました。
心に沁みてくる「想い」を聴かせていただきながら、(どうして先生の歌はこんなに温かいんだろう・・)と、先生の愛の大きさ、深さを感じずにはいられませ
んでした。
晴美先生の曲は、歌い込むほどに難しく 心の真意が問われ、そう簡単には歌わせていただけない作品ばかりだと思います。
今回私は「雪どけに〜今
命輝く時〜」のソロを歌わせていただきました。「この曲は一番幸せだった時にできた作品」と伺い、私もその頃を思い返し感謝の想い全開に歌わせていただき
ましたが、言葉を「歌う」のではなく 想いを「伝える」ことが今後の課題と勉強させていただきました。
晴美先生、いつも母のような愛で大事に育てていただき本当にありがとうございます。
メンバー 一人一人が歌わせていただけた幸福感・達成感と、そしてこれからの沢山の課題を胸に更に精進させていただきたいと思います。
どうぞこれからもご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
中山宏子
|
ハルミングファーストコンサートを終えて 遠藤いつ子 |
このコンサートを迎えるまでに様々なことがあり、何とか無事に終えてほっとしております。
この度のコンサートにお越しくださった皆様、晴美先生を始め支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
今回、このような場をいただき、私たちのために様々な面でたくさんの愛を注いでくださった晴美先生。しみじみと愛を実感しております。また何よりも、晴
美先生の素敵なピアノと、素晴らしいミュージシャンの皆様の演奏で晴美先生の曲を歌わせていただき、最高に幸せでした。
このコンサートを行うことは、私たちに大きな成長をもたらしてくれる場となりました。晴美先生の、愛にあふれ聴く者に優しさや癒やしを与えてくれる音楽
を、コーラスでお届けさせていただく楽しさと同時に、しっかりとお伝えするという責任も感じました。そのためには、全員が同じ熱い想いで曲と向きあい、そ
して歌わなければいけない・・・そんなことを学ばせていただいたように思います。その一人一人の想いが結集し、とても大きなパワーとなってお客様に伝わる
ということを、改めて実感いたしました。
私たちに共通していることは、皆晴美先生の愛にあふれた温かな音楽が大好きで、それをコーラスという形で楽しみながら歌わせていただいているというこ
と。そんなメンバーとの出会いに感謝し、これからも笑顔で、晴美先生の素敵な音楽をお届けさせていただきたいなと強く思いました。
今回の経験と喜びを今後の鋭気とし、次に向かってまた一歩ずつ歩んでいきたいと思います。
遠藤いつ子
当日のアンケート用紙より ハルミングファーストコンサート ご感想・ご意見 |
・透き通る様な美しい音楽の世界〜それが高橋先生の音楽の印象です。やはり先生がおつくりになった「うた」なので、先生自身が歌った曲が1番「心」につよ
く伝わりました。弾き語りもよかった!!ステキでした!
先生のピアノ演奏がすばらしかったです!!コーラスが美しいハルミングですばらしかったです!!(50代・女性)
・ハルミングファーストコンサートおめでとうございます!!時に涙したり、軽やかなリズムとハーモニーに体をゆらして夢の一時を楽しませていただきまし
た。(50代・女性)
・皆様が音楽を楽しんで生きていることに感動しました。ひとつひとつの詩が心にしみました。今後も、音楽をはげみとして人生を楽しんでください。私も同様
です。(70代・女性)
・“母に贈るうた”に出会い、ぜひ歌いたいと思い、実現した時の感動!高橋先生の楽曲に巡り会った幸せを感じています。CDを聴かせていただきましたが、
全ての曲で“とりこ”となってしまいました!今日も、もう何曲も歌いたい曲がありました。又、実現出来ます様に!!楽譜、欲しいです!!又又又コンサート
に行きます。ステキな夜をありがとうございました。生母に贈るうた、良かったです。
ピアノの音がきれい。ハルミングの皆さん、ステキです。澄んだ声、ハーモニー、心にしみます。(50代・女性)
・ハルミングファーストコンサートおめでとうございます。作詞・作曲者である晴美先生の想いに、プラスハルミングの皆さんの想いが重ねられて、とても感じ
るものがありました。今日、『恋』とは、たとえ一瞬の人と人との出会いでもあるのだと感じました。ひとりの人を愛しぬくことと同じように、たくさんの恋と
たくさんの涙があってこその人生!!と思えてきました。温かで素敵な時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。(50代・女性)
・すばらしい歌、ありがとうございました。(60代・女性)
・ありがとうございました。ゆっくりじっくり味わうことができました。(50代・女性)
・すばらしい歌とメッセージをありがとうございました。(50代・女性)
・どの曲もとてもすてきでした。楽しませていただきました。ありがとうございました。(50代・女性)
・すてきでした。ありがとうございました。いつ子先生きれいで声もステキで最高!!ファンです。
晴美先生の歌は、どの歌もステキで涙がでます。(20代・女性)
・とてもよかったです。皆様とても上手で、音楽の先生みたいで良かったです。また来ます。ありがとうございました。(60代・女性)
・いつも希望と夢を与えてくれる晴美先生の曲には感動、感動(^^)来てよかったあ−・(60代・女性)
・どれも良かったです。遠藤さんの声が好きです。とってもキレイな声ですね。一音一音、ひと言ずつていねいに歌われていて素敵でした。癒やされました。ま
た聴きたいです。(30代・女性)
・素晴らしい愛の讃歌を沢山聴かせていただき、有難うございました。感謝のひとときでした。(60代・女性)
・なによりもコーラスハルミングの皆様が、先生の作品を愛して大切に歌われていらっしゃるのが、わかります。皆様、歌う喜びにあふれた素敵な笑顔ですも
の。ソロは、楽しく個性があふれています。でも、コーラスとして一つの音楽を分かちあっている曲も、心にしみいります。丁寧に丁寧に、歌詞を、言葉を置く
ように歌っていらっしゃった“父の言葉”に、泣けました。心いっぱいの栄養をいただきました。ありがとうございました。
先生の「愛す。愛しぬく。」というお言葉。この先生の大きな愛が、聴く者の心に満たされます。先生とハルミングの皆様に、神様の祝福がございますよう
に!(50代・女性)
・感動をありがとうございました。初めてきかせていただき、うれしかったです。本当に感動をありがとうございました。(高校生・女性)
・「海よりも空よりも」神様からのプレゼントだから・・・もっともっと大切にしなければと思いを強く感じました。全曲すべてが心にひびきました。言葉ひと
つひとつに意味があり、考え直されたり、心が清らかになりました。
16歳の娘は、“ひとつ”で大粒の涙を流していました。“My Eternal
Love〜人間讃歌〜”、生死に関わる歌は初めてかもしれません。今日の日の出会いをありがとうございました。(50代・女性)
・“夕べ”に涙がハラハラと止まりませんでした。すばらしいのひと言です。ハルミングの皆さんの声も、とてもきれいで透き通った声に感動しました。今日は
ホントにありがとうございました。(40代・女性)
・本日、初めての参加でしたが、素直にまっすぐに心に入ってくる曲の数々に感動しました。是非、又参加させてください。(50代・女性)
今回のコンサートで初めてお目にかかった方の中に、石井千鶴さんというピアノのお勉強をなさっている方がいらっしゃいました。石井さんは、知人のお宅で
「愛のピアノ」を聴かれた事がきっかけとなり、コンサート直前に楽譜の問い合わせメールが届きました。心に素直に響いてくるメールでしたので、ご本人に了
解を得てご紹介させていただきます。
高橋様
こんにちは。突然のメールを失礼致します。
愛のピアノのCDを友人より聴かせていただき、その深いながらも繊細なメロディーに一瞬で心を奪われ、
私が探していたピアノの曲はこれだ!と本日、朝からパソコンを調べておりました。
音大を出てはいませんが、ずっとピアノが大好きで、現在は八王子市で障害のある子供達にピアノを教えているものです。
高橋様の 愛のピアノの全てが私の心に入り込んできて、衝撃を受けました。特に、母に贈るうたや恋ほろりん 星降る夜にぜひピアノで弾いてみたいのです
が・・私には耳コピーという才能は全くありません・・・
楽譜は購入する事は出来ませんでしょうか・・・ぜひ、一年に一度行っています、障害を持った子供達との発表会に、子供、そしてその母達に聴いていただきた
く・・・図々しいお願いではありますが、メールさせていただきます。
どうぞ、お手すきの時で結構です。ご検討いただけませんでしょうか・・・
本当に勝手なお願いを申し訳ありません。楽譜をもし購入させていただけるのなら・・父に贈るこもりうた もいただけたらと思います。ピアノのソロ楽譜を希
望致しますが・もし無理なら・・合唱の伴奏でも・・・
とにかく 愛のピアノを・・・お願いです。ぜひ弾かせていただきたく・・・無理を承知でお便りさせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
|
高橋 晴美
様
早速のお返事をいただきまして、本当にありがとうございます。
嬉しくて、感動して、手が震え、心がドキドキしてしまいました。
本当にありがとうございます。感謝いたします。
Cメロの楽譜、合唱の楽譜、購入させていただけるだけで、本当に嬉しいです。
障害のある子供達の、たった13人のピアノの子供達ですが、いつか、歌も一緒に歌えたら・・・と夢を心に描きたいと思います。
愛のピアノを聴かせていただき、又新たに、音楽の素晴らしさ・・音楽の持つ魔法のような力を思い出す事が出来ました。高橋様、本当にありがとうございま
す。
|
高橋 晴美
様
高橋先生、本日は早速楽譜とチケットをお送り下さり、本当にありがとうございました。一日マンションのポストを行ったり来たりして、夕方ヤマトさんが運ん
できて下さったときは胸がドキドキしました。
ピアノの生徒が帰って、子供達に夕ご飯を食べさせ、ようやくピアノの前に座ります。
身体を清めないと、もったいなくて弾けないような気がします・・・本当にありがとうございました。
コンサートやレッスンの事を想うと、もうすでに心がドキドキします。先生の演奏・・・心と身体全身でうかがわせて下さい。深い感謝をこめて
|
友人のオーディオルームを音楽仲間で訪ねた時、突然深いピアノの音色が部屋に響き渡ってきました。
それが、私が初めて晴美先生の「愛のピアノ」を知った瞬間でした。
耳から一気に心、そして身体いっぱいに衝撃的に入り込んできた晴美先生の「父に贈るこもりうた」でした。
自分では主にクラシックを先生について練習してきました。音大出の声楽家の伴奏や地域合唱の伴奏をしながら、本当に自分が求める、「いつも弾いていたい
曲」が見つからず、ずっとずっと探していました。
晴美先生の「愛のピアノ」を聴き、これがずっと私が探していた音楽だと・・・心いっぱいに広がる色々な想いをピアノで表現できる音楽だと・・その日から、
どうすれば高橋晴美先生の曲に触れる事が出来るのか・・と考え始めました。
思い切って先生にメールをさせていただき、お電話でお声をうかがった時は、感動で体中がふるえました。
先生の暖かい愛あふれるお声は、まさにピアノで奏でられる音色そのものでした。
運がよく、ちょうどハルミングのコンサートにうかがう事が出来、先生の詩にも出会う事が出来ました。
そして本日、晴美先生のレッスンを受けさせていただく事が出来、普段の私なら緊張で音楽を楽しむどころか、手がふるえてピアノどころではないはずなのに、
先生の隣で、連弾に幸せをかみしめながら、先生の「祈り」を弾かせていただきました。
音色の中に愛がいっぱい溢れる晴美先生の魔法のような音楽を、幸せをかみしめながら、また感謝しながら、
私も弾かせていただけるようにがんばりたいと思います。先生、これからもどうかよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近特に、ピアノの楽譜を求めて来られる方との出会いが続いております。いよいよ「愛のピアノ」の楽譜を書きなさいということかな…と思い始めてお
ります。幼い頃から即興演奏が大好きだった私の一番苦手な楽譜作成。毎回弾く事が変わるため、音を選び楽譜に音を限定する事に何十倍の時間がかかります
が、
求めて下さる方のために、1曲1曲、心を込めて書きあげて行きたいと思います。
今年もあっという間に又一年が過ぎて行きました。来年は、3月15日に、沖縄県宜野湾市民会館において、『愛Eyeチャリティーコンサート〜高橋晴美の
愛と希望の世界と共に とけて“ひとつ”〜Vol.4のコンサートが開催されます。2009年に、沖縄県浦添え市のてだこホールで第1回目の愛・Eye
チャリティーコンサート〜高橋晴美の世界と共に〜に出演させていただいて5年になりますが、今までの集大成という意味でも、沖縄に愛と希望をお届させてい
ただけるよう、心して準備してまいりたいと思います。
出会えた方々と「とけてひとつ」になる喜びを分かち合い、会場が愛に満ち溢れることを願って…。
どうぞお元気で良い年をお迎えくださいませ。そして、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2013年12月吉日 高橋晴美
|